プログラミングは何から学べば一番効率が良いのか?

仕事 パソコン 悩み・心構え

今日も猫田さんと牛山くんは雑談をしています。

猫田さん
猫田さん

牛山くん、「タイムイズマネー」という言葉を知っているかい?

牛山くん
牛山くん

もちろん知っていますけど、急にどうしたんですか?

猫田さん
猫田さん

いやー ほら、プログラミングを学ぶならなるべく効率良く学びたいなー と思ってさ

牛山くん
牛山くん

たしかに、それはありますよね

二人がそんな話をしていると、キャニット先生がやってきました。

CANIT先生
CANIT先生

なんとなく聞こえてきましたよ。効率良くプログラミングを学ぶ方法ですか……たしかに大事なことですね。プログラミング学習って、意外と選択肢が多いんですよ。だから、迷ってしまう人も多いかもしれません

というわけで、今回は効率良くプログラミングを学ぶコツを紹介します。

まずはプログラミング学習の目的を決めよう

勉強
CANIT先生
CANIT先生

まず大事なのは、プログラミングを学ぶ目的ですね。これをハッキリさせることです

牛山くん
牛山くん

目的……たとえば、どのようなことですか?

CANIT先生
CANIT先生

細かく決まっているのに越したことはありませんが、ざっくりとでもいいんですよ。たとえば、こんな感じの目的です

  • エンジニアに転職する
  • 教養としてプログラミングを身につける
  • フリーランスに転身する
牛山くん
牛山くん

「なんとなくプログラミングを学んでみようかなー」だと、あまりよくないんですね

学習の目的を決めなければ、筋道を立てられません。そのため、プログラミング言語を学習する前に目的を決めましょう。

自分の目的に合ったプログラミング言語を学ぶ

パソコン ふくろう
CANIT先生
CANIT先生

目的が決まっているなら、その目的に合った言語を学ぶと良いです。わかりやすいように、いくつか例をあげておきますね

  • Webのアプリやサービスを作りたい→Ruby、PHPなどのサーバー側の言語
  • 人工知能(AI)を作りたい→Pythonや機械学習
  • サイト制作をメインで行いたい→HTML/CSS、Javascript
  • モバイルアプリを開発したい→Swift

たとえば、自分の作りたいものが人工知能(AI)なのにJavascriptを学ぶのは大きな時間のロスになってしまいます。

猫田さん
猫田さん

んん? そんなケースあるの?

CANIT先生
CANIT先生

たくさんありますよ。「名前を聞いたことがあるから」とか「周りの人がみんなやっているから」の理由で学ぶプログラミング言語を決めてしまう人は少なくありません

言語の知名度や周囲の意見ではなく、自分が何をやりたいのかを決めてその目的にあった言語を学んでくださいね。

プログラミング学習をスタート

勉強
CANIT先生
CANIT先生

学ぶ言語が決まったら、いよいよ学習スタートです

牛山くん
牛山くん

学習方法もたくさんありますよね

CANIT先生
CANIT先生

選択肢が多いのはとてもいいことだと思いますよ。ただ、まずは基本的な知識を身につけるところから始めることをおすすめします。もっとハッキリ言えば、いきなり本格的に学習しようとはしないことですね

牛山くん
牛山くん

どうしてですか?

CANIT先生
CANIT先生

明らかに向いていない人もいるからです。最初から高額を投じて、すぐに「向いていないな」と思ってもお金は返ってきませんよ。だから、まずは無料で学べたり手頃な価格で学べるもので学習をスタートさせましょう

まずは、ドットインストールや、プロゲートといった無料で始められる教材を利用して、基礎知識を身に着けましょう。

①:独学でのプログラミング学習

パソコン 勉強
CANIT先生
CANIT先生

さて、まずは独学でプログラミングを学ぶ道を紹介します

独学で勉強する方の多くは、プロゲートやドットインストールなどの有料版を利用します。書籍やYoutube動画でプログラムを学ぶ人もいますね。

いくつかの教材を組み合わせて学ぶ人もいるでしょうが、学習の核は決めておいたほうが良いです。たとえば、progateと書籍だ学ぶ場合も、どちらかをメインにしてもう片方を補完材料にする形です。あれもこれもと手を出すよりも、何か1つを学習の核にするように心がけてください。そのほうが効率良く学習できます

②:プログラミングスクールで学ぶ

学生
CANIT先生
CANIT先生

続いては、プログラミングスクールですね

牛山くん
牛山くん

やはり、プログラミングスクールは効率良く学べますか?

CANIT先生
CANIT先生

もちろんです。ただ、どのスクールでも良いわけではありません。プログラミングスクール選びも大切ですよ

プログラミングスクールに通う場合は、自分が学びたいプログラミング言語に合ったカリキュラムを提供しているスクールを選びましょう。

たとえば、Pythonを学んでAIの開発がしたいのに、Webアプリケーションのカリキュラムがメインのプログラミングスクールでは、あまり意味がありません。自分に合っているカリキュラムを提供しているスクールを選ぶのが大事です。

CANIT先生
CANIT先生

無料見学や無料体験を上手に利用すれば、自分に合ったスクールを見つけやすいですよ

初心者が陥りがちな3つの注意点

子供 喜び
CANIT先生
CANIT先生

続いては、プログラミング初心者が陥りがちなことを解説します。具体的には以下の3つですね。1つずつ解説しましょう

  • 実際にコードをかかない
  • すぐに人に聞く
  • 全てをコピペで済ませる

①:実際にコードを書かないで学習しようとする

CANIT先生
CANIT先生

動画や書籍を読んで、勉強した気になってしまう人は多いですけど……実は、自分でコードを書かないとなかなかスキルは身につきません。手を動かして勉強するようにしてくださいね

プログラミングのスキルが一番伸びるのは、実際にサービスやアプリを作ることです。

②:わからない箇所はすぐに人に聞いてしまう

女性

CANIT先生
CANIT先生

わからないことがあるとすぐに人に聞く人は気をつけましょう。エンジニアには「自走力」が必要なのですが、すぐに人に聞いてしまうと自走力が身につきづらいです

猫田さん
猫田さん

自走力ってなんですか?

自走力とは、自分で問題を解決する力のことです。わからない箇所や困った箇所が出てきてもすぐに人に聞くのではなく、15分くらいは自分で調べてみましょう。それだけ調べてもどうしてもわからないときに聞く癖をつけると良いです。

③:なんでもコピペで済ませようとする

CANIT先生
CANIT先生

コピペの多用にも注意です

プログラミング言語は、ネットに転がっているコードをそのまま貼り付けるだけで動作することがほとんど。しかし、コピペ無闇に使うものではありません。

猫田さん
猫田さん

コピペで動くなら便利でいいじゃん

CANIT先生
CANIT先生

しかし、それではコピペ素材がないものは作れなくなってしまいますよ

猫田さん
猫田さん

たしかにー

コピペ素材を使うときも「なぜこのコードを書くと、この挙動になるのか」と、自分の言葉で説明できるくらいにはしておきましょう。

まとめ:プログラミング言語は目的に合わせて学習しよう

パソコン
CANIT先生
CANIT先生

というわけで、効率良く学ぶ方法や初心者に気をつけて欲しいことを、今回はまとめました

牛山くん
牛山くん

ただスクールに行けば良いのではなく、自分の目的に合ったスクール選びが大事なんですね

猫田さん
猫田さん

わからない箇所があっても、少しは自分で調べるようにするかー

CANIT先生
CANIT先生

目的をハッキリさせて効率良く学んでいけば、きちんとスキルは身につきますよ。頑張っていきましょう


❤内容は役に立ちましたか?皆さまのご意見が励みになります☺
YesNo
無料でスキルを学んでからIT業界に転職

そろそろ本気で将来のことを考えなくちゃ……手に職をつけてIT業界に転職したいなぁ。でも、業界未経験だから、なんか敷居が高そう、と思っている方へ。

これからIT業界への転身を目指すあなたに、無料でスキルアップできて、平均で年収は90万円もアップできるんです。

悩み・心構え
【この記事を書いた人】
CANIT 先生

あらゆるプログラミング言語をあやつるフリーの凄腕講師。温和な性格で「わかるまで教えます」がモットー。たまに時間ができると動物の仲間達に、プログラミングを教えることもある。現在の生徒は牛山くんと猫田さん。

タイトルとURLをコピーしました