テックキャンプの評判は?教養コースでRuby on Railsを学んだ感想

パソコン スクールの口コミ・評判

テックキャンプの評判は?教養コースでRuby on Railsを学んだ感想

猫田さんがネット上でなにか興味深いニュースを見つけたようです。

猫田さん
猫田さん

牛山くん、知ってる? 最近は教養としてプログラミングを学ぶ人も増えているんだって

牛山くん
牛山くん

なんか聞いたことがあります

猫田さん
猫田さん

エンジニアを目指すコースと、なにが違うんだろう……

そんな話をしていると、キャニット先生がやってきました。見なれない女性と一緒です。

CANIT先生
CANIT先生

二人にも紹介しておきましょう。こちら清水さんです。プログラミングスクールの教養コースを受講された方ですよ

牛山くん
牛山くん

おー 教養コース! 偶然ですねぇ

なにが偶然なんですか?(笑)

牛山くん
牛山くん

今ちょうど、「プログラミングスクールには教養コースもあるんだね」って話をしていたんですよ。よかったら、詳しい話を聞かせてもらえませんか?

私の体験談で良ければ、ぜんぜん良いですよ。じゃあ、先に簡単な自己紹介をしますね

自己紹介

清水:30代女性。以前はある保険代理店の内勤営業をしていましたが、会社が倒産してしまったため、現在は不動産会社の人事部に所属しています。資格取得の勉強が好きで、通関士、FP2級、宅建、総合旅行業務取扱管理者の各資格を所持しています。コロナの影響で現在会社が休業中のため、2ヶ月集中でテックキャンプの「プログラミング教養」を受講しました。

というわけで、今回はテックキャンプのプログラミング教養コースを受講した、清水さんの体験談を聞いてみましょう。

テックキャンプ プログラミング教養で学んだこと

テックキャンプ

テックキャンプ「プログラミング教養」のコース内容

牛山くん
牛山くん

さっそくですけど、「プログラミング教養コース」って、どのような内容を学ぶんですか?

私が受講したテックキャンプ「プログラミング教養」のコース内容はこんな感じです

  • Webサービス開発
  • オリジナルサービス開発
  • DXプログラミング(業務効率化)
  • AI(人工知能)入門
  • デザイン
牛山くん
牛山くん

なんか思っていたものより、ずいぶんと充実していますね

猫田さん
猫田さん

ねー もっとHTMLとCSSだけとか、そういうのを想像してた。これじゃあ、普通のエンジニア向けのコースと大差ないじゃん

エンジニア向けのコースと違うのは、月額制で学び放題になっている部分ですね。自分が学びたいものだけを学ぶ形です

受講形式を選べるのも特徴の 1つです。教室に通って学ぶこともできるし、近くに教室が無い方はオンラインで完結することもできます。

学習時間の目安

牛山くん
牛山くん

それぞれどのくらいの学習時間が必要なんですか?

個人差があるのであくまで目安ですけど……このくらいの時間がかかります

  • Webサービス開発:60~180時間
  • オリジナルサービス開発:100時間以上
  • DXプログラミング(業務効率化):35時間
  • AI(人工知能)入門:60~80時間
  • AIアプリ開発(応用):60時間
  • デザイン:60時間

ちなみに私は、コロナ渦で時間もあったのでオンラインで2ヶ月間、すべての学習内容を勉強しました

猫田さん
猫田さん

これ全部、2ヶ月でやったのかー すごいなー

テックキャンプ教養コースの料金

ちなみに料金は、入学費用が217,800円(税込)。その他に毎月21,780円(税込)の授業料がかかります(最初の月だけ授業料は免除されます)。

学習内容詳細

プログラミング教養の学習内容の詳細はこんな感じです

学習コンテンツ身につくスキルプログラミング言語・ツール
Webサービス開発・プログラミングの汎用的な概念と文法を理解できる HTML・CSSRuby on RailsJavaScriptSQL
オリジナルサービス開発・ゼロからWebサービスを作るための流れを理解できる・自分のWebサービスを公開できるようになるGit
DXプログラミング(業務効率化)・業務自動化に必要なプログラミング言語の基礎文法Python
AI(人工知能)入門・人工知能の原理を理解できる・人工知能をプログラムする技術を身につけるPython
デザイン・どんなデザインにも必須となる基本的なルールとテクニックを理解できる IllustratorPhotoShop

教養コースの難易度

プログラミング教養コースでは、さまざまなプログラミング言語を学べます。Webサービス開発のための言語、業務自動化がはかれる言語、デザインのためのツール操作、IT関連の技術など学べる範囲は広いです。

難易度は学習コンテンツによって違います。HTML・CSSは比較的難易度が低いプログラミング言語で、比重も軽くなっています。それに比べてRuby on Railsは難易度が高い言語であり、比重も重いです。

実際、私はRuby on Railsの学習には時間がかかりました。1度学習をしただけでは理解が半分も進まず、何度もくりかえし学習したり、メンターさんに助けてもらったりすることで理解を深めていきました。

受講ステップ

プログラミング教養の受講ステップは以下の流れです。

  1. オンラインカウンセリング
  2. 本申込・入金
  3. 最短2週間前から教材閲覧可能
  4. 初回オリエンテーション
  5. 受講開始

テックキャンプでは申込み前のカウンセリングで、学習の仕方やプログラミングを学ぶメリットなど、悩みや疑問をプロのカウンセラーに相談できます。

申込前にカウンセリングを受けることで、プログラミング学習のメリットや方針を十分理解してから申込めるのでおすすめです。また、申込が完了しても、最初の7日間で満足しなければ全額返金に対応しているため安心です。

1日のタイムスケジュール

牛山くん
牛山くん

これだけ一気に学ぼうとしたら、一日どのくらい勉強するんですか?

学習時間は、とくに決まっていないんですよ。みんな自分でスケジュールを組んで学習します。私は会社が休業中だったので、平日9:00~18:00を学習時間と設定して進めました。ちなみに当時の私が決めたタイムスケジュールがこちらです

  • 07:00 起床
  • 09:00 学習開始(オンライン)
  • 12:00 昼休憩
  • 13:00 学習(オンライン)
  • 18:00 終了
猫田さん
猫田さん

学校だと思えば、こんなもんかー でも先生から見張られていない中できっちり勉強するのは大変そう

そこは人によるでしょうね。サボろうと思えばサボり放題ですから

テックキャンプ「プログラミング教養」を選んで良かったことは?

パソコン 女性
牛山くん
牛山くん

清水さんは、テックキャンプの教養コースに通って良かったと思いますか?

個人的にはとても良かったと思いますよ。今から良かった点を詳しくお話ししますね

①:質問しやすい環境が整っている

テックキャンプではオンラインで質問できる環境が整っているので、自宅での受講でもすぐに質問ができます。とても助かりました。

オンラインで常に講師が待機してくれているため、質問もすぐに返ってきます。自宅でのプログラミング学習はどうしても1人で悩む時間が多くなりますが、すぐに質問が返ってくるのでスムーズに学習を進められました。

②:学習を継続しやすい環境が整っている

プログラミング学習は挫折しやすいです。でも、テックキャンプでは受講者が挫折しないように、パーソナルメンターが学習進捗を確認し、サービスを作りきるまでサポートしてくれます。

学習の進め方も、忙しい人でも無理なく目標が達成できるように、私に最適なプランを考えてくれました。快適かつ確実にプログラミングが習得できる環境が揃っています。

牛山くん
牛山くん

学習プランを一緒に考えてもらえるのはいいですね

③:教材がわかりやすい

テックキャンプの教材は、とてもわかりやすいです。プログラミングにまったく触れていない人でも理解できるように丁寧に作られています。

また、教材には受講者からの質問やその回答、最新情報などが日々アップデートされます。過去にアップデートされた回数は約5,000回。とても気合を入れて教材を作成しているようです。

テックキャンプで学習していて大変だったことは?

パソコン うまくいかない
猫田さん
猫田さん

大変だったところとか、「もっとこうして欲しかったなー」って感じる部分はないの?

ないこともないので、私が気になった部分を紹介しますね

①:受講終了後に教材が閲覧できなくなる

さっき、テックキャンプの教材は良いという話をしましたが……受講期間が終わると閲覧できなくなってしまうんですよ

牛山くん
牛山くん

それは困るかもしれませんね

そうなんですよねぇ……

プログラミングの勉強は卒業してからも続きます。教材が見られなくなると受講終了後はスムーズに復習できません。分からないところが出てきたときは大変でした。ネットや本で調べて対応するようにしています。

②:メンターとのやりとりが大変

テックキャンプのメンターは現役のエンジニアではなく、テックキャンプの卒業生です。そのため質問しても、納得のいく答えが返ってこないこともありました。

また、現場で活躍しているエンジニアではないため、実際に現場で使えるスキルを教えてもらえるわけでもありません。もちろん良いメンターもいるのですが、メンターの質がバラバラなことはテックキャンプのデメリットです。

受講後どのように仕事を活かしていく?

牛山くん
牛山くん

プログラミングを学んだ後、どのように仕事に活かしたのか教えてください

休業中を利用してテックキャンプでプログラミングを学んだことで、勤めている会社で活かせるスキルが身に付きました

プログラミング教養で学んだDXプログラミングは、プログラミングを使ってExcelファイルの操作やインターネットからの情報取得を自動化できます。それを利用して、社内でのExcelを使ったルーティンワークの自動化を行いました。

また、Webサービス開発を学んだことで、会社のホームページ制作にも関わるようになりました。技術的な知識が身に付いたため、Webページではどのようなことができるかなどが分かるようになったため、身に着けた知識もとに提案や修正を重ね、よりよいホームページを作成することができました。

牛山くん
牛山くん

確実に仕事の幅が広がっていますね

猫田さん
猫田さん

プログラミング学習って『転職のため』だとばかり思っていたけど……転職するんじゃなくて、今の仕事でできることを増やす人もいるんだね

テックキャンプ「プログラミング教養コース」体験談まとめ

コード

こんなところですかね。二人の参考になればいいですけど……

猫田さん
猫田さん

参考になりました。 ありがとうございました

CANIT先生
CANIT先生

ずいぶんと有益なお話だったと思いますよ

牛山くん
牛山くん

エンジニアになるつもりがなくても、プログラミングを学べばいろいろと役に立つんですね。 とても参考になりました

テックキャンプはプログラミングを学ぶための教材がしっかりしていることや、質問がしやすい環境が整っていること、また個人にメンターがつき挫折しないようにサポートしてくれるところが、他のスクールにはない魅力です。

会社に属しながらもプログラミングを学ぶことで業務効率をはかれたり、社内の新しい業務に関われたりとメリットがたくさんあります。プログラミングは今もっとも求められるスキルです。でも、独学では厳しい人も多いでしょう。だから、確実にスキルを身につけたいのならテックキャンプのようなスクールの利用も考えてみてくださいね。

❤内容は役に立ちましたか?皆さまのご意見が励みになります☺
YesNo
無料でスキルを学んでからIT業界に転職

そろそろ本気で将来のことを考えなくちゃ……手に職をつけてIT業界に転職したいなぁ。でも、業界未経験だから、なんか敷居が高そう、と思っている方へ。

これからIT業界への転身を目指すあなたに、無料でスキルアップできて、平均で年収は90万円もアップできるんです。

スクールの口コミ・評判
【この記事を書いた人】
CANIT 先生

あらゆるプログラミング言語をあやつるフリーの凄腕講師。温和な性格で「わかるまで教えます」がモットー。たまに時間ができると動物の仲間達に、プログラミングを教えることもある。現在の生徒は牛山くんと猫田さん。

タイトルとURLをコピーしました